小さな循環から生まれる日常服
現在はデザイン、パターン、裁断、縫製や染色を自分たちの手で、
縫製のほとんどは地域に住む縫い子さんと自分達で縫い
小さな循環の中でつくっています。
生地は国内の希少なシャトル織機で織られた布を中心に、
手紡ぎ手織りのアジアの布など
経年変化を楽しめるものを時に企画もしながら使用しています。
共に暮らし、寄り添い、働き、育つ日々の服。
風合いの深まる布も、私達が手がける藍染や天然染料染めも
時間をかけて変化していきます。
手に渡った方と共に年を重ね育ってゆくことを願って。
-
ご購入の前に お取扱の注意
¥11,111,111
天然素材の布地、藍染や天然染料染めは時間をかけて変化していきます。 少しずつ経年変化を楽しみながら暮らしに寄り添う服やモノを届けられたらと考えています。 長くお付き合いいただくために以下の点にご留意ください。 ーお取り扱い注意ー ・天然染料の製品は変色、色落ちしやすいのでお取扱にお気をつけ下さい。酢や柑橘類などの強い酸、濡れた状態で金属に接すると変色の恐れがあります。 ・手染めや縫製後に製品染めしたものは色むらがでる場合があります。また生産体制上、一点一点色調、サイズ、風合いが異なります。 ・染色や風合いの為コットン糸を使用しており、通常の糸より切れやすいので着用やお取り扱いにご注意下さい。 ーお洗濯についてー ・洗濯は中性洗剤をご使用し、直接かけず水に溶いてご利用ください。 ・天然染めの製品は漂白剤、蛍光剤むもの、アルカリ性、酸性の液が直接布にかかると変色や脱色の原因になります。 ・濃色の物は色落ちの可能性があります。最初は単独でお洗濯し着用時も摩擦や水濡れで色移りしやすくなる為ご注意ください。 ・手洗いの押し洗いをお勧めしています。裏返しにして水、またはぬるま湯以下でお洗濯してください。洗濯機ご利用の際は洗濯ネットに裏返しで入れてドライ(おしゃれぎ)コースで洗濯して下さい。 ・タンブラー乾燥をさけ、濡れたまま放置せず軽く脱水し形を整えて干してください。 ・直射日光を避け日陰で干して下さい。形の変わりやすいものは陰平干しで干してください。 藍染の製品について ・本藍染は色移り色落ちしにくいですが、最初の数回は単独で、薄色の物とは洗わないでください。初めは洗濯時に黄色っぽい色が出る事がありますが藍染めのアクが抜けたもので、洗うことでより鮮やかな青になります。 ・外部で染めた藍染につきましては色落ち色移りするものもありますのでご注意ください。 ーお手入れー ・アイロンはあて布をし裏から中温でかけてください。 ・織りのシボ感がある表情はアイロンで潰すことで損なわれることがあります。どうしてもアイロンが必要な場合はスチームを軽くあてて整えてください。 ー保管ー ・日陰で湿気を避けて保管して頂くと色持ちが長くなります。 ーウール・シルクの動物性繊維ー ・ウールには天然の抗菌・消臭作用があり、日々のお手入れはブラッシングで、頻繁な負担をかけるクリーニングやお洗濯は必要ないかと思います。吸放湿に優れていて、少し匂いが気になる場合は湿気を吸っている場合があります。陰干ししあり除湿するのがお勧めです。 ・ウール製品のブラッシングの際は、毛並にそって下から上へ優しく洋服ブラシでブラッシングしてください。毛並みが整うと製品も美しく見え汚れをとったり毛玉ができにくくなります。 ・毛玉のできにくい製品はブラッシングの必要はなく、無理なブラッシングで痛む恐れがあります。 ・家庭での洗濯で収縮・風合いが変化するものは、ドライクリーニングを行って下さい。ウォッシャブルウール、シルク製品をご家庭で洗濯される場合は、中性洗剤で手洗いを行って下さい。 ・食べこぼし等の浸みは50℃位のお湯でおしぼりを作ってたたくとよいです。 ・毛玉は引っ張らず、手でつまみはさみで優しく切ってください。 ・シーズン後保管の前にクリーニングを行うと、付着した卵や虫を洗い流し虫食い予防になります。防虫剤を利用して保管してください。 ・ジップロックの様な袋で密閉すると安心です。
-
ハッピーミステイク(happy mistake)品について
¥11,111,111
ハッピーミステイク(happy mistake) 人間相手、自然相手に仕事をしているとどうしても間違いや失敗が起こる事もあります。 自分が責任者の小さな循環の中で服を作っています。 地域の高齢になる縫子さんもいたり、小規模に工業的な生産方法とも違う方法で服を作っています。 製作の過程で傷や不良が起こったり、染色の過程では染めムラが出来る事も多くあります。 長く丁寧に生産過程を踏んだ後に分かると落胆したり苛立つこともありました。 その度にがっかりに見舞われるのは嫌だなと思いました。 なるべくいいエネルギーの中で服を作りたいです。 それで『ハッピーミステイク』と言う言葉を思い出しました。専門学生の頃、講義にきた方が、間違いから生まれたデザインもあり、それをそう呼んでいました。 不具合が出たらB品や製品に出来ないものとし安易に処理せず、何かチャームポイントとなる製品に変える事はできないか手を入れてみる事にしました。 何らかの不具合を、一つの魅力となる様に工夫しながらいいものができたら、それは一つの不揃いの個性を持つhappy mistake品として世に出していけたらと思います。 当て布や刺繍を施したらポイントになり、それが可愛いと言ってくれる方もいらっしゃり、 ネガティブな気持ちの作業が一つ減りました。 それを気に入ってくださる方の元へ届けられたらポジティブな循環になると思い始めた取組みです。
-
長く寄り添う服になるために(アフターケアについて)
¥11,111,111
私たちは1シーズンだけ着る服ではなく、長い年月を共に過ごせる服をつくりたいと考えています。 長くお付き合いいただくための修繕や染直し等、アフターケアも行っております。 お買い上げいただいた製品はできる限り、可能な方法での修繕をお受けしていますのでご相談ください。 ※全く同じ状態に直すことができる訳ではありません。 ※薬品、薬剤を用いてお洗濯等をしてできるシミやムラを染め直しすることは大変難しいです。お取り扱いの注意をよくご覧ください。 ー 綿糸についてー てとてびとの藍や草木で染めているモノ、白や生成のモノは綿糸で縫製しています。その他、ポリエステル糸や外が綿、内側がポリエステルの糸も使用することもあります。 一般的には縫製にはポリエステル糸が使われおり、強度が強く扱いやすい点から主流ですが、天然染料では染まりません。 綿糸はポリエステル糸の数倍の高価なものになりますが、天然繊維を天然の染料で染めること、またそれを長く着用してもらう事を想定して、同じ様に経年変化をしていく綿の糸を選んでいます。 綿糸特有のビンテージ感、質感があり、柔らかく仕上り、合成糸によるかゆみが出る方にも心地よく着ていただけます。 ですが負荷のかかる所の糸が切れやすかったりもします。 改良を少しずつ重ねて、負荷のかかる場所にはステッチを打ったり色々な試行錯誤も加えています。 修繕の際は、草木染め等で染色してある場合、最寄りの糸色や配色での修繕となります。 ー草木染めについてー 草木や藍、天然染めは経年変化をしていくものです。 それでもなるべくは堅牢度の高い染料や方法を選んで染色しています。 草木染は色落ちや色褪せ色変わりなどにお取扱には十分気を付け、経年変化を楽しんでいただければと思います。 その後の染直しのご相談をお受けします。 ーリペアについての確認事項ー ・お買い上げいただいた時期に関わりなく修繕をお受けいたします。 ・一点一点検品は行っておりますが、生産上の特性上、個体差も出やすいです。もしも不良の場合は無償でお直しいたします。 ・個別のデザインやパターンの変更についてはお受けしていません。また個別の受注生産は控えさせていただきます。 ・てとてびと以外のお直し等はお受けしておりません。 ー染め直しについてー ・てとてびと製品以外の草木染めはお受けしていません。藍染はてとてびと以外の染め依頼もお受けしています。 ・数カ月以上着用し十分染の色を楽しんでいただいた後ご相談ください。 ・染直し可能な色は藍、ミラバラン、ベンガラ等、元々染めている色のみとなります。黒染めは期間中のみ染直しの募集をお受けしたいと思っています。(外部委託) ・生産スケジュールに合わせてお直しいたします。また藍も染色作業の少ない時期には休ませている事もあります。その為お渡しまでにお時間いただく場合があります。3~6か月程度 ・なにかしらの薬剤や汚れが付着している場合、染色前には見えなかったムラやシミが出る場合がございます。(漂白剤は塩素、酸素共に強い薬剤のため、外部委託でも落としきれない場合があります) ・草木や自然のものですので、思いがけない色になる場合もあり元通り、ご希望の通りにならない事もあります。自然のものとして楽しんでいただけたらと思います。 ・中綿を使った製品、ウールなど一部のものについては染直しが不可となります。 ー料金についてー 修繕 1,100円(税込)〜 染直し 2,200円(税込)~ お見積りいたします。 ※薬剤(漂白剤など)の付着した製品は外部委託で布をきれいにするため、費用が高額になることもあります。 ・藍染は工房の料金システムより3分の2お値段にてお受けいたします。 ・郵送の場合は恐れ入りますが送料やお振込手数料はご負担をお願いいたします。 ・外部委託の場合、恐れいりますが実費+送料をご負担お願いします。