働くニット ムラ絞り染 蘇芳染 【サイズ1・2】
¥29,800 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥9,930から
てとてびとのオリジナルニット『働くニット』
自宅で洗えて、毎日暮らしの中で活躍し、素肌に着ても心地よい、
そんな働きもののニット。
糸はニュージーランドメリノウールと絹紬糸を掛け合わせて作ったオリジナル糸です。
昔の紡績機で紡ぐことでざらっとした表情をだし、絹紬糸のネップ感で自然で風合いが豊かで表情のある質感を表現しています。
また高品質のメリノウールと絹紬糸で肌触りのよさを出しました。
ウールは防縮加工されており、自宅での洗濯が可能になっており、そのため染色に対応できる稀有なニットとなっています。
肉厚さと肌に近いところで毎日、秋から春までの3シーズン着られる軽さのバランスを、混率や糸の太さで探りました。
デリケートに扱い、時々出して着る服ではないものを目指し、去年の冬サンプルが上がり、この秋も繰り返しほぼ毎日着用して毛玉や素材表面が毛羽立つなどの変化がほとんどおきませんでした。
編みはホールガーメントに特化した山形の工場で編んで貰っています。
通常は前後の身頃や袖のパーツを縫製して一着を作るけど、専用の機械で一着を編み上げるため無縫製で縫い目がありません。
その為、着心地がよく伸縮性に優れていて、縫い目による引き連れがないためシルエットが美しいのが特徴です。
飽きがこず一枚でも色々な服にも合わせることができるよう、削ぎ落としたシンプルな一枚に仕立てました。
その為、秋や春は外側で、寒い時期は内側の肌の近い所で好きな様に着られる存在感です。
形はタイトな割に袖下にマチが入っていたり、リブで伸びがよいため着ていて心地よいです。
リブは淡色でも透けにくく保温性があり薄手ですが温かいです。
サイズは2サイズ展開で、てとてびとの服と合わせて着られる事、肌に近くで着ることを想定して割と細身のシルエットですが、着ている内に少しずつ馴染んできます。
ネックは伸ばしても外や内側に折っても。
ウエスト部分も薄手なのでインしても、内側に折り込んでも自在に使いやすいです。
企画や修正、試着試験期間、染色実験、ニットの構想から販売に至るまで、1年10ヵ月近くかかり完成しました。
ニットディレクターでもあるyatoの渋谷渉さんに関わってもらい、ニットのプロフェッショナルに根気よく付き合ってもらったことで、暮らしに寄り添うてとてびとらしいニットの第一弾ができました。
【染色について】
一点一点絞りながら染色しており表情が異なります。
*染料や染色方法により質感が若干異なる場合があります。また寸法に多少のばらつきがでます。
*衿ぐりはもともとタイト目の寸法ですが、染めにより縮みがでて、頭が入りにくいものが時々ありますが、着用する内に馴染みやすくなっています。
品質:ウール67% シルク33%
染色:蘇芳 絞り染め
サイズ:サイズ1 着丈(前) 59.5㎝ 背丈(後ろ)62㎝ 身幅 36㎝ 袖丈 63.5㎝
サイズ2 着丈(前) 62㎝ 背丈(後ろ)64.5㎝ 身幅 38.5㎝ 袖丈 64.5㎝
※最初タイトに感じても着用している内に少し馴染んできます。
※負荷のかかる場所が伸びる様でしたら、スチームを浮かせてかけると緩和します。
(お取り扱いでご案内いたします)
寸法は多少の誤差がありますのでご了承ください。
モデル:158㎝
-
レビュー
(6)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
